シネマ・クレールで今後、上映予定の作品です。ご期待ください!
2011年1月8日公開
|
■セラフィーヌの庭
監督:マルタン・プロヴォスト
出演:ヨランド・モロー、ウルリッヒ・トゥクール
2009年フランス・セザール賞最多7部門受賞。家政婦として働くセラフィーヌは人を寄せ付けず、黙々と絵を描く生活だった。そんな彼女の絵を見出した画商ウーデ。二人の心の交流を感動的に描いた、実在した画家の物語。
|
|
■超強台風
監督:フォン・シャオニン
出演:ウー・ガン、ソン・シャオイン
これまでの中国映画では実現できなかった、息を呑む究極の特撮映像誕生!!史上最強の巨大台風襲来。市民を守るためなら、猛威を振るう台風の中に自ら突っ込む、桁外れの正義感を持った市長の奮闘。CGでは無い緊迫感溢れる映像。中国史上最高峰の特撮ディザスター巨編、いよいよ直撃!!
|
2011年1月15日公開
|
■乱暴と待機
監督:冨永昌敬
出演:浅野忠信、美波、小池栄子、山田孝之
覗く男と覗かせる女と、なんやかんやで巻き込まれた夫婦の哀しくも可笑しい物語。原作は本谷有希子。次世代カルチャーの担い手たちが、豪華に、そして濃密に作り上げた作品世界は、観る者すべてを魅了する!!
|
|
■その街のこども
監督:井上剛
出演:森山未来、佐藤江梨子
阪神・淡路大震災からちょうど15年目あたる2010年1月17日、NHKで放送されたドラマ「その街のこども」は、大きな反響を呼び、ついに「その街のこども 劇場版」として、再編集バージョンでの上映が決定。実際に震災を体験したふたりの演技が心を揺さぶる感動作。
|
|
■華麗なるアリバイ
監督:パスカル・ボニゼール
出演:ミュウ=ミュウ、ヴァレリア・ブルーニ=テデスキ
アガサ・クリスティ原作「ホロー荘の殺人」を映画化。ある大邸宅に集まった男女9人。1人の男が殺され、8人全員に“愛”という名の動機があった。
|
2011年1月22日公開
|
■酔いがさめたら、うちに帰ろう
監督:東陽一
出演:浅野忠信、永作博美
アルコール依存症をのり越えた戦場カメラマン鴨志田穣と別れた妻・西原理恵子。家族の絆がつむぎだす“大きな愛の物語”。家族が一緒に生きる意味を、私たちに教えてくれる感動作。
|
|
■デザートフラワー
監督:シェリー・ホーマン
出演:リヤ・ケベデ、サリー・ホーキンス
「VOGUE」など多くの一流ファッション誌の表紙を飾り、数々のコレクションで活躍した世界的トップモデル、ワリス・ディリーの自伝を、ワリス本人の監修で映画化した作品。アフリカの貧しい家に生まれたワリス・ディリー。運命に翻弄されロンドンにたどり着いた彼女は、やがて名実ともにトップモデルになるが、その胸中にはさらなる衝撃の過去が秘められていた。彼女が歩んできた驚異の物語に世界中が共鳴し、賞賛の嵐を巻き起こしている。
|
|
■メッセージ そして、愛が残る
監督:ジル・ブルドス
出演:ロマン・デュリス、ジョン・マルコヴィッチ
ネイサンは幼い息子を突然の病で失い、そのショックから立ち直る事ができずにいる。そんな彼の前に医師のケイが現れる。人の死を予見するケイの不思議な力を見たネイサンは、自分にも死期が迫っていると直感する。そして家族の絆を取り戻そうとするが、予想もしない運命が待っていた。
|
2011年1月29日公開
|
■黒く濁る村
監督:カン・ウソク
出演:パク・ヘイル、チョン・ジェヨン
20年間音信不通の父の死を知り村へ帰ってきたヘグク。しかし、父の死因は明かされない。村長の一言で態度が変わる村人達。村の様子がおかしいことに気付いたヘグクは父の死因を探り始める。やがて浮かび上る村の秘密。清濁が複雑に絡み合う人間心理の闇をえぐり出し、松本清張や横溝正史に匹敵する傑作。
|
|
■隠された日記 母たち、娘たち
監督:ジュリー・ロペス=クルヴァル
出演:カトリーヌ・ドヌーヴ、マリナ・ハンズ
フランスの片田舎、海辺の家。キッチンの奥から見つかった1冊の古い日記。そこには、あたたかくも切ない衝撃の真実が隠されていた。1冊の日記を通して描かれる、3世代の女性たちの愛と自由の物語。
|
|
■照和 My Littie Town KAI BAND
監督:フカツマサカズ
出演:甲斐よしひろ、田中一郎、松藤英男
1970年11月、博多の中心街、天神に産声をあげたライブハウス“照和”。その“照和”を象徴するバンドのひとつ“KAIBAND”が2010年4月に3日間にわたりライブを行った。この歴史的ライブを8台のカメラを駆使して撮影を敢行。本作はこの貴重なライブ映像と舞台裏のメンバーの素顔、さらに“照和”出身アーティストのインタビューを収録したドキュメンタリー。
|
2011年2月5日公開
|
■ヘヴンズ ストーリー
監督:瀬々敬久
出演:寉岡萌希、長谷川朝晴、忍成修吾
家族を殺された幼い娘、妻子を殺された若い夫、一人息子を育てながら復讐代行を副業にする警官、理由なき殺人を犯した青年、その青年と家族になろうとする女性。彼らを中心に、20人以上の登場人物が、複数の殺人事件をきっかけにつながっていく。全4時間38分の超話題作。特別料金にて公開!!
|
|
■玄牝(げんぴん)
監督:河瀬直美
出演:吉村正、吉村医院に関わる人々
愛知県岡崎市、森の中にある吉村医院には、「自然に子を産みたい」と願う妊婦達が全国からやって来る。それぞれの事情や想いを抱えながらも、妊婦達はいきいきと輝きはじめる。この映画は、繊細な瞬間を捉え、女性たちの圧倒的な美しさ、生命の神秘のありようを映し出す。
|
2011年2月11日公開
|
■洋菓子店コアンドル
監督:深川栄洋
出演:江口洋介、蒼井優
美味しいケーキとたくさんの人生で溢れる街角の洋菓子店で出会った、元・天才パティシエの十村と、恋人を追って上京したなつめ。優しく温かい涙が幸せを紡ぐ、ビター&スイートな感動作。
|
2011年2月12日公開
|
■義兄弟
監督:チャン・フン
出演:カン・ドンウォン、ソン・ガンホ
北朝鮮工作員ジウォンは韓国に潜入し、暗殺者“影”と共に裏切り者の暗殺に向かう。暗殺には成功するが国家情報員との撃ち合いになりシ゜ウォンは現場から脱出する。一方国家情報員ハンギュは、“影”を取り逃がしクビになってしまう。6年後その二人が出会い一緒に暮らすようになる。新しい南北のドラマに魂が震える。
|
2011年2月19日公開
|
■うまれる
監督:豪田トモ
ナレーション:つるの剛士
両親の不仲、虐待の経験から親になることに戸惑う夫婦。出産予定日に我が子を失った夫婦。子ども望んだものの授からない人生を受け入れた夫婦。完治しない障害を持つ子を育てる夫婦。
うまれてきたすべての人たちへ贈る感動のドキュメント。
|
|
■大地の詩 留岡幸助物語
監督:山田火砂子
出演:村上弘明、工藤夕貴
高梁市に生まれた留岡幸助は、幼い頃から不平等な身分社会に憤りを感じる。青年時代キリスト教に入信。監獄の教誨師になるが、そこで、犯罪の芽は幼少期に発することを知り、幼い頃の家庭教育の大切さに気づく。岡山の福祉4聖人の一人として知られている幸助の信念とその活動を描く。
|
2011年2月26日公開
|
■冬の小鳥
監督:ウニー・ルコント
出演:キム・セロン、パク・ドヨン
1975年、韓国ソウル郊外。よそ行きの服を着せられて、9歳の少女ジニが、旅行のつもりで父に連れられてきた所は、児童養護施設だった。父は必ず迎えに来ると強く信じるジニは、頑なに周囲と馴染もうとせず、反発や抵抗を繰り返すが…。ひとりの少女の孤独な魂の旅に深く感動する。
|
2011年3月5日公開
|
■ハーモニー 心をつなぐ歌
監督:カン・テギュ
出演:キム・ユンジン、ナ・ムニ
誰もが心の傷を抱えながら生きる女子刑務所で、「ハーモニー」合唱団が結成された。歌を通じて生きる希望を見出した彼女達は猛特訓によって合唱を成功に導くが……。「歌の力」が凍てついた女性たちの心を溶かしていく様に胸が熱くなり、涙が幾度も頬を伝う。実話から生まれた感動の物語。
|
2011年3月12日公開
|
■ハーブ&ドロシー
監督:佐々木芽生
出演アーティスト:クリスト&ジャンヌ・クロード、リチャード・タトル
郵便局員のハーブと図書館司書ノドロシー、夫婦共通の楽しみは現代アートのコレクションだ。慎ましい生活の中で約30年の歳月をかけコツコツと買い集めた作品は、いつしか20世紀のアート史名を残す作家の名作ばかりに!そんなふたりに、アメリカ国立美術館から寄贈の依頼がやってきた
|
|
■リッキー
監督:フランソワ・オゾン
出演:アレクサンドラ・ラミー、セルジ・ロペス
ありきたりの女カティ、平凡な男パコ。そんなふたりが出会ったとき、魔法にかかったような奇跡が起こるひとつの愛の物語。ふたりの間に素晴らしい赤ちゃんがやってくる。その子の名前はリッキー。本作はリッキーを通じて、バラバラだった家族がひとつになっていく再生の物語。
|
近日公開
|
■海炭市叙景
監督:熊切和嘉
出演:谷村美月、竹原ピストル
佐藤泰志の幻の傑作の映画化。海炭市に生きる人々の姿を映し出す。その冬、海炭市では、造船所が縮小され、ふたりの兄妹は解雇され、プラネタリウムを動かしている男は妻の裏切りに傷つき、燃料屋の若社長は、苛立ちを抑え切れず、父と折り合いの悪い息子は帰郷しても父に会おうともせず、立ち退きを迫られた老婆の猫はある日姿を消す。誰もが失ってしまったものの大きさを感じながら、それでも生きていかなければならない。
|
|
■しあわせの雨傘
監督:フランソワ・オゾン
出演:カトリーヌ・ドヌーヴ、ジェラール・ドパルデュー
「8人の女たち」のフランソワ・オゾンがふたたびカトリーヌ・ドヌーヴと組んで、きらびやかな世界に帰ってきた。スザンヌは朝のジョギングを日課にする優雅なブルジョワ主婦。ところが雨傘工場を経営する夫が倒れた。そこでスザンヌが工場を運営することに。新しい人生を謳歌する彼女だが…
|
|
■冷たい熱帯魚
監督:園子温
出演:吹越満、でんでん、黒沢あすか
この映画は監督の実体験と、1993年の埼玉愛犬家殺人事件や数々の猟奇殺人事件からインスパイアされた作品。
一見、幸せにみえるこの素晴らしき世界も、目を凝らすと<死> と<暴力>に満ち溢れているという事実を、これでもかと我々に突きつけてくる。2011年の問題作。
|